家づくりで重要ことって何だろう?
良い営業マンと出会えるかが重要だと思うよ。
どうやったら出会えるの?
たぶん、知り合いから紹介してもらうのが一番確立が高いと思う。
家づくりで最も重要なことは「良い営業マンとの出会い」
ハウスメーカーで家づくりをする場合に最も重要なことは、よい営業マンと出会うことです。
良い営業マンと出会えなければ、よい家をつくることは事実上ほぼ不可能です。
注文住宅は家づくりの自由度が高いため、知識や経験が豊富であったり、聞き取り能力、提案能力が高い営業マンが担当になった場合には、とても良い家になります。
他方、何をいっても希望をきいてくれない、話をきく姿勢がない、契約をとることしか考えていない、知識も経験もない、なにも提案してこない、契約をとったら連絡が途絶えがちになって質問しても回答がこなくなる・・・・。
もしこのような営業マンが担当になってしまったら、家づくりはほぼ絶望的です。
モデルハウスで案内してくれた営業マンが担当になる。
一般的には、モデルハウスの見学にいった際に担当した営業マンが担当になります。
つまり、どの営業マンが担当になるのかは運です。
しかも、良い営業マンが担当になる確率はかなり低いです。
良い営業マンは多数の客を担当していて多忙であるため、モデルハウスでいちげん客の担当になる確率が下がるからです。
そのため、通常の場合、良い営業マンと出会えるかどうかは運しだいであり、かつその確率はかなり低いといえます。
良い営業マンと出会う方法は「紹介」
良い営業マンと出会う確率をあげる方法があります。
それは、知り合いから紹介を受けることです。
その知り合いも注文住宅を建てた際、複数のハウスメーカーを検討し、その中でいろんな営業マンと会っているはずです。
その中で、良い営業マンと出会えたからこそ無事に家を建てているのです。
適当な仕事をする営業マン、契約をとることしか考えない営業マン、知識・経験がなさすぎる営業マン、話を何もきいてくれない営業マンなどは途中で選考から漏れているはずです。
家を建てた知り合いがいれば、その方は時間と労力をかけて信頼できる営業マンを見つけ出して契約しています。
そのため、その営業マンを紹介してもらえば、良い営業マンである可能性が上がります。
その知り合いが、無理やり契約を迫られて契約しただけで、その営業マンが良い営業マンとはいえない可能性もあります。
しかし、その場合、その知り合いはそのような営業マンをあなたに紹介するでしょうか。変な営業マンを紹介してしまえば、その知り合いの評判も落とすことになりかねません。
そこで、やはり駄目な営業マンを紹介される可能性は低いといえます。
このように、家を建てた友達から営業マンと紹介してもらえると、良い営業マンと出会える可能性はあがります。
なお、上記の「家を建てた知り合い」というのは、特定のハウスメーカーと利害関係がなく、自由に複数のハウスメーカーを検討した方を指します。例えば、親・兄弟・親戚があるハウスメーカーに勤めている関係でそのメーカーで家を建てた人の場合は参考になりません。
紹介のデメリット~断りづらくなる~
知り合いから紹介してもらうデメリットもあります。
それは紹介者に気を使ってしまい、そのハウスメーカーが気に入らなかった場合に断りづらく感じることです。
しかし、紹介者に紹介してもらうことには感謝を示しつつ、検討の結果、他のハウスメーカーで家を建てることもありうることであることは事前に伝えておけば、断りづらく感じる必要はなくなるでしょう。
そして、それは家づくりを経験した方には十分理解してもらえることと思います。
また、紹介してもらったから断りづらいといった考え方では、理想の家づくりは難しいかもしれません。そのような方の場合は紹介されると制約を受けることになるので、紹介以外の方法により良い営業マンと出会う方法を模索した方がよいかもしれません。
紹介のデメリット~紹介者が見つからない~
紹介のデメリットではありませんが、紹介してもらおうとしても、目当てのハウスメーカーで家を建てた人が知り合いにいないということがあります。その場合はそもそも紹介してもらうこと自体が難しいので、この方法をとることは難しいといえます。
良さそうな営業マンと会うまでアンケートを書かない
さきほど、一般的にはモデルハウス見学などに行った際に案内してくれた営業マンが担当になるといいました。
ハウスメーカーと接触をもった最初にアンケートを記入することになり、そのデータをもとに自分の担当が決まることになります。
そのため、モデルハウス見学をする際に、アンケート記入を求められても、とりあえず見学だけさせてほしいと申し出て、良さそうに感じた営業マンが案内してくれた場合にのみアンケートに記入するという方法をとれば、良い営業マンと出会える確率は上がります。
もっとも、アンケートを記入しないと見学させてもらえない場合もありますので、そのあたりも運の要素があります。
また、初見で「良さそう」と感じた営業マンが本当に良い営業マンかも分かりませんし、どちらにしても運の要素があります。
ダメな営業マンにあたった場合に交代してもらう
ダメな営業マンに当たった場合、どうしてもダメなら場合には、上司等に相談して変えてもらうという方法もあります。
もっとも、営業マンを交代してもらってもそもそもその会社、その支店、その展示場の営業マンすべてはダメという場合もあります。
その場合はその営業マン個人の問題ではなく、その支店や営業所の責任者、上司の考え方や指導そのものがダメと考えられるので、交代しても良くなる可能性は低くなります。
自分がリードする
どうしても良い営業マンに出会えない場合には、そのハウスメーカーを諦めることになると思います。
我慢して無理してそのハウスメーカーで家を建てると大変なことになりそうです。
もっとも、諦める前に、自分の方から営業マンをリードしていくことも試す価値はあります。
例えば、要望にまったく聞く耳を持たない営業マンに対しては、自分が重視している点、絶対に譲れない点などがあればそれを明確に、分かりやすく伝え、それについて検討をお願いし、回答を求めるといったこと行うと、何らかの回答はあるでしょう。
やりとりをメモしない、言ったことを忘れす、要望したことがいつも全く反映されない営業マンについては、たとえば、打合せ後に提案に対する感想、要望、提案、疑問、質問あどを文章にまとめて送ってくるなどすれば、営業マンに伝わるかもしれません。
このような努力をしても無駄なようであれば、やはりそのハウスメーカーは諦めるしかないのではないでしょうか。
私も気に入っていたハウスメーカーがあったのですが、提示された間取りの最初の案(第一案)にいくら意見や要望を言っても「これで問題ありません」などといってまったく意見を酌んでくれなかった営業マンがいて、涙を飲んで断念しました。
このように良い営業マンと出会えるかどうかが非常に重要になります。確実な方法はありませんが、確率を上げる方法がありますので良い営業マンを探す視点をもってモデルハウスに行ってもらえると良い結果につながると思います。
コメント